中島 優
式を迎えるご新郎様に、シャツやタイ、チーフ、カフリンクス、シューズ等メンズウェアのトータルスタイリングを提案する仕事。店舗の成績や衣装・小物の販売状況の管理や、式場への営業なども兼任する。センスとフットワークの軽さが求められる。
Career Plan
1年目 | メンズコーディネーターとしてTHE TREAT DRESSING福岡店に配属 |
---|---|
4年目 | メンズコーディネーターとしてJUNO天神本店に異動 |
入社前はもちろん、タキシードの知識など何もなかったんですが、会社説明会のドレスショーや社員の方々の雰囲気に魅了され、さらに結婚式という大きなものに携われるという未知の世界に興味を持ちエントリーしたのが、入社のきっかけです。
ウェディングのシーンでは女性が主役に思われがちです。でもお二人が、それぞれこだわりのお衣装をまとって、一緒に立つ姿こそに意味があると思うんです。結婚式でメンズ衣装の価値をもっと高めていきたいですね。
仕事の現場でも同じで、やはり女性が多い職種なので、男性スタッフとしてのスタンスを自問自答することもあるんですが、ショップマネージャーという目標を掲げて、会場との一番の窓口である営業を担当する。結婚式の現場で男性が一番輝ける道を僕が切り開いていきたいと思って、日々仕事をしています。
「年功序列ではなく、チャンスをたくさんもらえる会社」という魅力が、入社を希望した理由のひとつでもあるんです。「入社3年でマネージャーになって、人を引っ張っていける存在になる。」という明確な目標を掲げました。皆で同じ方向を向いて走り、達成を共に喜び合えるような感動を味わえるチームをつくりたいです。
1年目。メンズのシューズの販売で表彰状に立つという目標がありました。目標を達成して、自分の夢に一歩近づけた気がします。入社して以来、ずっと言い続けていること。それは、福岡・天神からの発信で、日本のメンズウェアを盛り上げていく。その為にも、この先は会社をつくっていく中心の人物となり、新規事業としてオリジナルメンズブランドの確立に携わりたいです。
10:00
出社
10:30
掃除、朝礼
朝礼の進行を務めることも多いです。
11:00
オープン お客様との打ち合わせ
日によって回数は異なりますが、主に新郎様の接客を担当します。
13:30
ランチ
14:30
取引先とのミーティング
式場様との定期ミーティングなどに参加します。
17:00
デスクワーク
メンズ研修講師など担当しているため、資料作りなど実施
20:00
クローズ・片付け
20:30
退社
退社後、お店のメンバーで飲みに行くことも多いです。
本文の終わりです