RECRUIT BLOG

2025.10.30

”リフレッシュ休暇”という制度について

月日が経つ早さを、月間のルーティングの仕事で感じ、そのあとで徐々に季節の移り変わりを感じています。
もうすぐ冬…。書類整理をしないと。
年間のルーティング業務のひとつです。
本社、経理の小川です。

Dress the Lifeの社員として、この会社のアピールポイントを紹介したいと思います。
・頑張りを称えてくれる表彰制度がある、やりがいが形になる機会がある。
・人との関わりがフラットで仕事がしやすい。
・教育、成長を重視、学ぶ機会を応援する制度がある。
・休みは休める、リフレッシュ休暇が制度化している。  などなど。

今回は口に出して聞きにくい人もいるかと思う休暇について紹介します。
年間9日間の休みを自分の計画を基準に取ることができます。(繁忙期を除く)
旅行を計画する人、資格取得にむけた勉強に充てる人、家族との時間にする人、様々です。
9連休ではなくても、4日・5日に分けて一方は夏に、残りは冬に、というパターンでも。
それぞれ計画しています。

私が入社した頃は、有給休暇制度はありましたが、今のような制度ではなかったため
あまり公に、長めの連休を取ることはできませんでした。
今は”リフレッシュ休暇”という名前で”制度”として定着しているため、
毎年、「今年はいつにしようか」「今年の旅行はどこへ行こうか」という方向で考えます。
(不慣れな社員のためにHRも毎年アナウンスしてくれます)

制度となると取得もしやすいですよね。
さて、今年の私はというと、寒い時期に計画をしました。
毎年恒例の旅を、恒例の友人と、ただ”違う季節に”というのがテーマです。
知っている場所の初めての景色と空気を感じてくるつもりです。

社会人になって有給休暇の取得は、少し後ろめたいような気もしていましたが、
実際には働いてばかりの毎日ではつまらないですよね。
Dress the Lifeの大きなテーマでもある”人生を彩る”という言葉通りに
社員の人生も彩る。そんな素敵な言葉通りの制度です。
日常とは違う経験、感動、出会いをすべくそんな休暇にしたいと思います。
そのために、日々の仕事をつつがなく行おうとか、スケジュール通りに
進めようとか、いつもより多めにポジティブをプラスしてパソコンに向かっています。


社会人になると辛いこともありますし、いいことばかりではありません。
その中でも楽しみや、新しい経験、ワクワクすることを見つけて
それぞれの人生を彩っていきたいですね。

オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX