2025.07.31
Dress the Life とはまさにこのこと!
リクルートブログをご覧の皆様、はじめまして
FioreBianca仙台店にてショップマネージャーをしております小松原と申します。
いつもは店舗にてお客様の衣装合わせのご案内や、売上の管理、店舗の整備、取引先への訪問などを行っております。
ショップマネージャーの業務は店舗によって異なりますが、その中でもFioreBianca仙台店ではお客様のご案内に入る時間が多いです。
ご結婚式やフォトウエディングなどおふたりにとってかけがえのない1日に、この衣装に決定してよかった。このドレスショップで決めてよかった。
あなたに任せてよかった。
そう思っていただけるように心がけてご案内に入っています。
そんな、いつもはご案内をする立場ではありますが、今回、自身の結婚式を通して感じたこと、そしてDress the Life(渕上ファインズ)の福利厚生についてもお話したいと思っています。
衣装合わせは、京都で勤務をしていた時の同僚にお願いをしました。
ふたりは衣装への愛情をたくさん持っているからこそ知識も豊富で、私の好みと私自身のことを知ってくれているからこそ、安心してお任せすることができました。
いざ自身の衣装合わせとなると、本当に素敵なラインナップばかりで、悩んでしまう花嫁様の気持ちを身にしみて体感することができ、貴重な体験をさせていただきました。
1回で決める予定だったのですがもしかすると今日決まらないかも!?
となる中でも、私の結婚式場のことや理想の花嫁姿などいろいろ聞きながら提案をしてくれて、信頼できる人からの客観的な意見があったからこそ衣装を決めることができました。
そして衣装を決める上で私は会社の福利厚生を使いました。
Dress the Lifeでは福利厚生の一環で社員は特別料金で衣装レンタルが可能なのです。
社歴によって福利厚生の内容は異なりますが、結婚式というお買い物は決して安価なものではないからこそ、クオリティの高い商品を特別な価格で着れることの福利厚生の充実さに感謝です。
結婚式当日のことはいつ思い返しても、本当に幸せな1日でした。
大切な人に見守られながら当日を迎えたかった私は、ホテルの部屋で親族の着付けを横目でみながら支度をおねがいしました。
ヘアメイクさんもカメラマンさんもずっと大切に思っている知り合いだからこそ、支度から理想そのもので既に大満足の1日にスタートでした。
神前式で挙式のみの結婚式ということもあり、プランナーさんの「体感5分だよ!」はまさにその通りでした。
人生史上初めてなほどにお祝いの言葉をいただき楽しんでくれている姿は幸せそものもでした。
式の時間は30分 このためだけに距離に関係なく、今日来てくれているすべてのゲストに改めて感謝の気持ちでいっぱいになり、これがまさに『Dress the Life 人生を彩る』を体現できた1日となりました。
Dress the Lifeでは社員に向けた福利厚生が充実しています。
仕事をする中でつらいときもありますが、だからこそ福利厚生もうまく使い、Dress the Lifeで自らの人生も彩ってみてはいかがでしょう!
みなさまと一緒に働けることを楽しみにしております。
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。