2025.07.04
\最新情報/ 2025年新入社員研修をご紹介します!
たくさんの企業の中からDress the Lifeのリクルートをご覧いただきありがとうございます。
私は2016年に新卒入社いたしました安永と申します。(写真右)
入社10年目を迎え、ドレスコーディネーターやショップマネージャー、
マーケティングやPRなどさまざまなお仕事を経験してきましたが、
私は今年初めて『新卒教育担当』となり、4月からの約2か月間、新入社員研修の講師を担当いたしました。
そこで、本日はDress the Lifeに少しでもご興味を持っていただいた皆様に、
今年の新入社員研修の内容についてご紹介したいと思います。
まず私は今年3月に新卒教育担当として着任することとなり、
1ヶ月後の4月から始まる研修に向けて急いで準備を進めました。
店舗で後輩に教育・指導したことはありましたが、
今年の新卒、13名という大人数を教育することは初めての経験かつ、
ここ5年ほど私は本社勤務でしたので、現場業務と少し離れていたこともあり、
心の内は正直「自分に務まるのかな」と不安でいっぱいでした。
ですが、研修準備を進める中で、
・ドレスコーディネーターとして働く楽しさややりがいを研修期間から感じてもらいたい
・私がこれまで経験して感じた「喜び」や「大変さ」も隠さず全て伝えたい
・研修と店舗業務のギャップができるだけ生まれないようリアルを教えたい
この想いを大切に、資料作成や研修内容を組みました。
では、ここからは今年の研修について簡単にご紹介いたします。
<2025年 新卒研修の内容>
◆4月研修:4月2日~4月7日 店舗配属:4月10日
研修のゴール:
Dress the Lifeについて学ぶ、社会人としての基礎を身に付ける
列席衣裳のモーニングコートのご案内を習得する
研修2日目:ビジネスマナー研修中の様子
語先後礼(ごせんごれい)や名刺交換の練習を行ったり、
働く中で起こるさまざまなケースに対してどう対応すべきかをチームで考えたり、
きっと「社会人スイッチ」がONになったメンバーが多かったと思います。
研修3日目からは、『モーニングコート』の接客練習。
新入社員はまず店舗に配属されると、ご新郎新婦様の親御様にお召いただく第一礼装である、
モーニングコートと黒留袖のご案内から接客がスタートいたします。
最初は伝えたいことが思うように言葉として出てこない、正しい敬語が使えないなど、
接客の難しさに苦戦するメンバーも多かったですが、
同期の接客から学び、自分の接客に取り入れ、ロープレで実践して振り返る、の繰り返しで、
3日間のロープレ期間で驚くほどに上達し、新卒全員が接客者として少し自信がついたように見えました。
この約1週間の研修後は、いよいよ店舗配属。
店舗配属後は、お部屋の片づけを手伝ったり、モーニング接客のサブについたり、
研修ではできなかったお客様のすぐ側での実践のお仕事が増えます。
その1週間後には、モーニングコートの接客試験(CSチェック)を受けていただきます。
そして、無事に今年も全員の合格通知が私の元に届きました!
モーニングのCSチェック合格後は、早速お父様のモーニングのご案内に入りつつ、
次はお母様の列席衣裳である黒留袖の接客ロープレが始まります。
黒留袖の接客練習は、研修ではなく、店舗で先輩方から学びます。
今年は5月上旬に黒留袖のCSチェックを受けていただき、黒留袖も全員合格することができました!
◆5月研修:5月13日~5月21日
研修のゴール:結婚式について理解する、花嫁様の接客の流れを習得する
5月の研修から、ようやくみんなの憧れである
ウェディングドレスコーディネーターとしてのお仕事について学びます。
今年の研修は以下の内容で実施いたしました。
1日目:結婚式について、ウェディングドレスの基本知識について学ぶ
2~3日目:カウンセリング~ショールームロープレ
4~5日目:フィッティングロープレ
6日目:クロージングロープレ
7日目:通しロープレ
8日目:和装着装練習(色打掛、本振袖、紋付き袴)
9日目:ランジェリー研修、補正研修
Dress the Lifeのドレスコーディネーターというお仕事は、単にドレスをお着せするというわけではありません。
お客様の結婚式への想い、結婚式でどう過ごしたいのか、お客様がどのような花嫁像を叶えたいのかなど、
さまざまな角度からお話をお伺いすることで心の内にあるニーズを引き出し、
お客様の理想を叶えるウェディングドレスを一緒に探し、ご提案しています。
始めはみんな思うように言葉が出てこなかったり、
質問することに必死になってしまいお客様との会話が弾まなかったりと
たくさんの壁に直面していましたが、同期同士でアドバイスしあったり、
何度も何度もロープレを重ねて練習をすることで着実に成長してくれました。
時には悔しさのあまり、涙をこぼしてしまう方もいましたが、
「成長したい」というみんなのその気持ちに、講師の私も日々刺激をもらい責任感が強まりました。
5月の研修では一通りの花嫁接客の流れを理解いただき、
店舗に戻ってからも、より接客の質を上げられるよう店舗の先輩方ともロープレを行います。
研修最終日、あれだけ不安そうな顔をしながら励んでいた新卒メンバーでしたが、
「研修とっても楽しかったです!」「ここを離れるのが寂しいです」
「安永さんにいい報告ができるように頑張ります!」とどこか自信に満ち溢れる表情で
想いを伝えてくれたみんなの姿に、私もどこかホッと安心しました。
長くなりましたが、
Dress the Lifeでは接客デビューまでしっかりと研修の期間を設けており、
研修でも店舗でもいろんなキャリアを持った方々からのフォローがあります。
「接客が好き」「人を喜ばせることが好き」「ウェディングドレスが好き」「やりがいのある仕事がしたい」
そんな方はぜひDress the Lifeへのエントリーをお待ちしています。
私たちと一緒にたくさんの方の人生を彩りましょう♪
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。