2025.07.24
私のやりがい
皆様こんにちは。
FioreBiancau宇都宮店に勤務しております。菅谷と申します。(写真右側)
リリクルートブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は私がお客様のご案内をする中で大切にしていることについてお話いたします。
私は2024年4月に新入社員として入社をし、2025年10月にドレスコーディネーターとしてデビューいたしました。
デビューしてから約1年間、これまで沢山のお客様の担当をさせて頂きその中でも私が大切にしている事が2つあります。
1つ目が笑顔を絶やさないこと
笑顔を絶やさないことで安心感を与え、親しみやすい印象をもって頂けるよう意識をしております。
ご新規でご来館頂く多くのお客様がドレスショップという非日常の空間に緊張される方も少なくありません。
「はじめまして…!」とご挨拶をさせて頂く瞬間から第一印象が決まります。
一生に一度の大切なご結婚式、お二人の大切な衣裳をご案内する担当者として「この人話しやすそう…!」
と思っていただく初めの入口が笑顔だと思っております。
笑顔でお客様のご案内に入ることで安心感と親しみやすさに繋がります。
お客様との関係性をつなぐためにもとても大切なことだと考えております。
2つ目はお客様のペースで会話をする
お客様の会話のペースに合わせることによって素直な気持ちを引き出せるような環境づくりを心がけております。
ドレスコーディネーターはフィッターではありません。
新婦様が興味本位でご試着頂いたドレスがそのまま運命の1着となり衣裳が決定になったこともありました。
私達はただお客様のドレスの好みを伺いご案内するだけではなく、
新郎新婦様が当日どんな思い出ご結婚式を挙げるのか、どんなふうに当日をお過ごしいただきたいのか
コンセプトを下に提案ベースでお打ち合わせをさせていただいております。
この際、ご自身の想いをゆっくりとお話をする方もいればサクサクと進む方もいらっしゃいます。
お客様の会話のペースはそれぞれです。お客様のペースに合わせて会話を運ぶことで素直な気持ちを引き出し、
より良い提案ができるようにしております。
ドレスコーディネーターというお仕事は、楽しいこともあれば、苦しいこともあります。
ですが、何よりもお客様に寄り添いご納得いただける衣装をご紹介できたときや
ご結婚式が結んだ後に菅谷さんに担当していただけて良かった…!!といって頂けることが一番のやりがいだと感じます。
本日ご紹介させて頂いた大切にしていることは、接客業では当たり前なことでは?
と思うかたもいるかも知れません。
ただ、この当たり前なことを当たり前とせず、意識することでより良い接客につながると私は思っております。
皆様もお客様や自身も彩る素敵なドレスコーディネーターになってみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。