2025.07.10
入社して8年目。Dress the Lifeで得た財産
リクルートブログをご覧の皆様こんにちは。
Dresses Studio AOYAMAにてショップマネージャーをしております、宮﨑帆乃香と申します。(写真中央)
今年で入社して8年目に突入しました。
気がつけば、人生で一番過ごす時間が長くなったのが
このDress the Lifeでの社会人生活となりました。
まずはこれまでについて振り返れたらと思います。
私は元々、お洋服が大好きでファッションのお仕事がしたいと思い、熊本から上京して服飾の大学に進学しました。
その後アパレルでのアルバイト経験もしながら将来について考えたときに【ドレスコーディネーター】というお仕事を知り心から魅力を感じ、ご縁を頂きこの会社に入社いたしました。
ドレスコーディネーターをやりたいと思ったきっかけはDress the Lifeのフラグシップブランドでもある
【JUNO】のインポートドレスにとても心を惹かれたからです。
インポートのドレスには今まで目にしたことのなかった繊細で美しい技術がぎゅっと詰まっていて、そんな素晴らしいドレスをたくさんの花嫁様にご紹介したい!という思いで入社したことを今でも鮮明に覚えています。
入社してからは、約1年千葉県柏市にあるセントマーガレットウェディング内にあるJUNOにてドレスコーディネーターとして勤務後、2年目を迎える春にJUNO恵比寿店へ異動をしました。
そこからは約5年間、ドレスコーディネーターだけでなくショップマネージャーもチャレンジさせて頂き、たくさんのご新郎様ご新婦様・ご家族様の結婚式を彩るお手伝いをしてきました。
JUNOが生み出す世界観が大好きで、取り扱っているJUNOのドレスが大好き。
子供の頃から好きなことだけは熱中ができた私ですが、大人になっても、これだけ心から愛せるものに囲まれてお仕事ができたことは、私にとってかけがえのない財産となっています。
もちろん、時にはお言葉を頂いて落ち込んでしまったり、目が回りそうな忙しさにどうしようもなくしんどくなってしまったり、目標にしていた表彰台に中々届かず悔しい思いをしたりと、うまくいかない場面もたくさんありました。
寧ろ、お仕事柄のプレッシャーを考えると楽しい!!という思いより辛いことの方が多いかもしれません。
ただ、辛い状況の中でも励ましてくれる上司や先輩に恵まれ、色々と相談できる同世代スタッフに恵まれ、一緒に頑張ろうとしてくれる後輩に恵まれ、チャレンジをさせてくれる会社の環境に恵まれ、ここまでお仕事を続けることができています。
また、もう別の道を歩んでいるメンバーも多いですが入社当初切磋琢磨をした18人の同期とその時の採用担当の先輩は、一生大事にしたいと思うとても大切な出会いになりました。
1年半ほど前にJUNOは離れ、今はDress the Lifeとしての新事業でもあるフォトスタジオ【Dresses Studio AOYAMA】にてショップマネージャーとしてチャレンジの続く毎日を過ごしています。
今の店舗に配属になってからは、今まで学んだ経験や価値観を一新するような、すべてが未経験のチャレンジでした。
苦戦もたくさんしましたし、まだまだ頑張り時!な日々ですがここでもまたメンバーに恵まれ、素敵なフォトウェディングを一緒に作り上げてくれるヘアメイクさんやカメラマンさん・お花屋さんに恵まれ充実した毎日を送っています。
振り返りが長くなってしまいましたが、私が社会人になっての8年で得た財産は大きく2つあります。
1つ目は、人とのつながりです。
働いている部署関係なく尊敬できる方達が社内にたくさんいます。
時には一緒にお酒を飲んだりお出かけしたりと、これからもずっとつながりがあるといいなと思えること、会社でそんな繋がりができるなんて思っていませんでした。
また、素晴らしいヘアメイクさんやカメラマンさんとご一緒できていることも、かけがえのない財産になっています。
2つ目は上記にもありますが、これだけ心から熱中できることをお仕事にできていることです。
それはDress the Lifeのチャレンジのしやすい環境や人の良さも相まっているとは思うのですが、これだけ熱くお仕事をできていることがおばあちゃんになっても宝物の時間になっている気がしています!
このブログを読んでくださている方とも熱くお仕事をできることを楽しみにしています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。