RECRUIT BLOG

2025.07.05

リフレッシュ休暇の取得方法と過ごし方

こんにちは。
いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
Authentique鎌倉 ショップマネージャーの山田 佑希子と申します。(写真中央)

本日は毎年取得しているリフレッシュ休暇の過ごし方についてお話させていただきます。

【リクレッシュ休暇って?】
ブライダル業界の閑散期となる6~8月or12月~2月の間で
定休4日+有給5日のMAX9日間取得できる長期休暇のことを指しています。
俗に言う「夏休み」「冬休み」をイメージしていただけるとわかりやすいでしょうか。

【取得の仕方は?】
基本的には直属の上司に希望時期を伝え取得します。
年間の有給取得日数が5日間が必須となっており、定期的にショップマネージャーへ店舗メンバーの有給取得率の共有があるので、自分から希望を出すよりもショップマネージャーの方から希望時期を聞かれることの方が早いかもしれません。

【どうやって過ごすの?】
リフレッシュ休暇の過ごし方は十人十色です。
海外旅行に行ったり地元に帰省したり・・・。
推し活に励む人もいます。

私も今年は夏にリフレッシュ休暇を取得予定で、その際は地元に帰省し実家でのんびり過ごしながら
普段はなかなか会えない旧友のみんなとごはんに行く約束をしています。
2月に産まれた友人の子どもに会えることが一番の楽しみです。^^

ある年には海外から帰国していた友人と沖縄旅行にいったこともありました。

【長期間不在にしたらお店は大変にならないの?】
リフレッシュ休暇を取ることが私の入社以前(12年前)から当たり前になっているので
誰かがリフレッシュ休暇で長期不在にしていても問題ありません。
閑散期ということもありますが、必要に応じて単発的にヘルプスタッフが来てくれたり
店舗メンバーがフォローし合うので期間中は文字通り”リフレッシュ”できます。
むしろ、リフレッシュ休暇を過ごすことで仕事に対するモチベーションUPにも繋がっています。

「長期休暇取得可能」と記載があっても
入社すぐは取得できなかったり、実情は取得し辛いことがあるのでは・・・
と心配になることもあると思います。
でも、Dress the Lifeでは誰でもリフレッシュ休暇を取っていて、取り辛い雰囲気なんてものも一切ありません。
これまで6店舗を経験し7人のショップマネージャーの元で勤務していた私がそう感じているので間違いないです!^^

プライベートが充実するからこそ、モチベーションが高く維持できお客様へもより良いご案内をすることができます。
入社された際はぜひ素敵な休暇を過ごしてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。

オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX