現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。
RECRUIT BLOG
2025.10.18
JUNOカタログ制作の裏側Vol.1
いつもDress the Lifeのリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
MDQC所属、JUNOのPRを担当しております、吉村もとみと申します。
MDQC所属、JUNOのPRを担当しております、吉村もとみと申します。
2015年に入社してから7年ほどは店舗でドレスコーディネーター、ショップマネージャーを経験し
その後、本社部門で商品やPRに携わるお仕事をさせていただいております。
MDQCという部署は主に商品や、ブランドの未来を担うブランディングに携わるお仕事で
その中でも具体的なPRの役割はHPや、Instagramの投稿・管理、撮影の準備、
雑誌やWEB記事に掲載いただくためスタイリストさんとのやりとりや
ドレスショーなどの外部イベント対応を担当しています。
こちらのブログではPRのお仕事の1つである
JUNOカタログ制作の裏側をお話させていただきます。

【1】まずはじめに新しいカタログの構成を決めていきます。
表紙や、デザインはもちろん、誰にどんなメッセージを届けたいかを考えるところからスタートするのですが
JUNOへご来店いただくお客様は、ホテルや、レストラン、ゲストハウス会場と幅広いので
たくさんの花嫁さまに届けられる内容にするために
3つのチャプターに分けて表現することに決め、以下のキーワードにまとめました。
チャプター1 / JUNOらしい王道さ、華やかさ、クラシック、ドラマティック
チャプター2 / 都会的、洗練、抜け感、上品さ、柔らかさ
チャプター3 / 普遍的な、幸せな結婚式のシーンを描く、多幸感
【2】構成が決まると、次はカタログに掲載するドレス、モデル、撮影場所を具体的に決めていきます。
ドレスは各インポートブランドやオリジナルドレスの新作の入荷状況も確認しつつ、
ベストセラーや直近の人気ドレス、カラードレスの色のバランスなどを加味して選定。
モデル選びもとても重要で、アジア人、西洋人、ハーフモデルなど・・多くの候補から絞ります。
撮影場所は日本中のロケ地やスタジオから各チャプターの世界観にマッチする場所を選びました。
各撮影地は・・
チャプター1 / 本格的な英国式洋館「福島ブリティッシュヒルズ」
チャプター2 / 都内スタジオでドレープカーテンをメインに3パターンの背景撮影
チャプター3 / 豊かな水と森に恵まれ佇む本格的な英国風景式庭園「水戸七ツ洞公園」






【3】いよいよ撮影が近づいてくると撮影のイメージを固めます。
どのドレスをどの背景で、どんなポージングのカットを撮るか
またその際のヘアスタイルやブーケ、スタイリングポイントは?
Pinterestをチェックしてひたすらイメージを膨らませます。
事前にかなり細かく決めているのです・・!

カタログ制作の裏側はいかがでしたか?^^
たくさんの準備を経て撮影日を迎えます。
先日3日間に渡る撮影を無事に終え、カタログの完成に向けて現在作業の真っ最中です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
~中途採用全エリアにて強化中~