RECRUIT BLOG

2025.08.06

”向いてるか不安”なあなたに知ってほしい、ドレスコーディネーターのリアル

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
FioreBianca高崎店でドレスコーディネーターをしております、菊池と申します。(写真:右)

ドレスが好き。結婚式って素敵。
そんな憧れを持って「ドレスコーディネーターっていいな」と思っても、
「私に向いているのかな?」「キラキラしているけど、実際は大変そう・・・」と、迷ってしまうことってありますよね。
入社をする前の私も実際にそんな風に思っていました。

本日は、そんな”憧れと不安のあいだ”で迷われていらっしゃる方に向けて、この仕事のリアルと本当のやりがいをお伝えさせて頂きたいと思います。

このブログを読んでいる皆さまの中に、
これから就職活動をする方やブライダル業界を志望している方もいらっしゃると思いますので、皆さまに少しでも興味を持って頂き最後までお読み頂けますと幸いです。

私は2023年1月に中途採用で入社をし、入社してから本日まで高崎店でドレスコーディネーターをしております。
これまで沢山のお客様をご案内させて頂きました。

お客様がご来店された瞬間から、挙式当日まで。
ドレスコーディネーターの仕事はただお衣装をおすすめする「衣装選び」だけの仕事ではありません。

例えば、
・「どんなお式にしたいですか?」という会話から始まる【心のヒアリング】
・花嫁様のご体型や雰囲気、お好みに合ったドレスを提案する【提案力】
・お衣装だけでなく、小物やブーケ、ヘアメイクも含めた【トータルコーディネート】
・「本当にこのドレスで大丈夫かな…」と不安になるお客様への【心のサポート】

時には、式場のプランナー様やご家族様ともやり取りをしながら「花嫁様の理想の1日」を一緒に形にしていきます。

多くの方が特別な資格やセンスが必要なんじゃないかと思いがちですが、この仕事に一番必要なのは、”お客様の気持ちに寄り添いたい”という想いです。

実際に私もブライダル業界未経験からスタートしました。
最初は緊張したりドレスの知識がゼロでも、デビューの前に研修もあり、お姉さん制度と呼ばれる先輩コーディネーターがデビューまでの間、マンツーマンでサポートをしてくれる環境が整っています。

「担当してもらえて良かったです」
この言葉を頂いた瞬間、辛いことがあってもこの仕事を選んで良かったと思います。
自分の提案で誰かの一生の思い出に関われる、こんなに素敵な職業はなかなかありません。

”向いてるか分からない”
そう感じるのは真剣にブライダル業界の仕事を考えているからこそだと思います。
だからこそ、まずは勇気を出して一歩踏み出してみてください。
”好き”という気持ちは、立派なきっかけになると思います!

ドレスの知識も、接客スキルも入社してから学ぶことができます。
それよりも、「花嫁様の幸せを一緒に支えたい」という想いこそがこの仕事を続ける原動力になります。

ぜひ、私たちと一緒に誰かの”最高の一日”を彩るお手伝いをしてみませんか?

最後までお読み頂きありがとうございました。
皆さまと一緒に働ける日を楽しみにお待ちしております!

オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX