2025.10.25
“お客様のため”を最優先に。柔軟に挑戦できる環境とは
リクルートブログをご覧いただき、ありがとうございます。
マーケティング本部所属の宮地と申します。
今回は会社選びにおける、立ち上げ時期の組織やサービスについて書いてみたいと思います。
学生の皆さんの中には、どのフェーズの企業やサービスに関わるか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。

立ち上げ期の会社やサービスは、安定した企業と違いルールが定まっていないことも多いです。
逆に言うと、合理的に必要であればすぐに変われる柔軟さがあるということです。
例えば業務に携わる中で、(もっとこうした方が効率的ではないか)(こうした方がお客様のためになるのではないか)といったアイディアが生まれることもあると思います。
その際、自身の提案が通り、企業を巻き込みやすいのが立ち上げ期の会社やサービスということです。

一方で安定した企業やサービスの中には「もともとは結果を出すために生まれたルール」が、いつの間にか「ルールを守ること自体が目的」になってしまい、現代では合理的でないやり方が残ってしまうこともあります。
こういった環境にモヤモヤしてしまう方は、立ち上げ期に関わる経験はとても面白く、成長の機会も多いはずです。
特に企業から教えてもらうだけでなく、学んだことを企業で実践的に試したいといった方には、特にぴったりの環境だと感じます。
私が所属している DRESSES STUDIO AOYAMA も、とても合理的なチームだと思います。
DRESSES STUDIO AOYAMAは2024年2月にオープンしたスタジオですが、「お客様のためになる」と判断できれば、これまでのフォトウェディングの常識にとらわれず、新しいサービスを提供することもあります。
常に「お客様のために何ができるか」という視点をチーム全体でぶらさずに意識していること。
それこそが、複数の口コミサイトで★5評価を継続していただけている大きな理由だと感じています。

そして渕上ファインズという企業自体が、長い歴史がありながらも「お客様のため」「合理性」を優先して働ける企業だと思います。
(AIやソフトの開発にも積極的で、常に業務効率や働く環境の改善を意識していると感じます)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
少しでも「いいな」と思っていただけた方は、ぜひエントリーしていただけるとうれしいです。
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。
