RECRUIT BLOG

2025.10.06

「やってみたい」を形にする ― 異業種からのキャリアチェンジ体験談

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。
ITBS(ITビジネスソリューション)所属の山田と申します。

私は現在、Dress the Life(渕上ファインズ)で社内SEとして働いています。
入社してから5年が経ち、今年で6年目を迎えました。
実は、最初からITの世界にいたわけではありません。
社会人としてのキャリアのスタートは食品会社で、百貨店の催事販売を担当していました。
その後は生協に転職し、配達や営業を経験。まったく異なる業界を経て、現在の社内SEという仕事にたどり着きました。

「異業種からのキャリアチェンジ」と聞くと、難しそうに感じる方も多いかもしれません。
特に就活中の学生や20代の方にとっては、「自分の経験が役に立つのだろうか」と不安になることもあるでしょう。
ですが、私自身の経験から言えるのは、異業種での経験は必ずどこかで活きるということです。

たとえば、食品会社や生協で培った「人と接する力」や「相手のニーズを汲み取る力」は、今の仕事でも大きな武器になっています。
社内SEの仕事は、ただシステムを扱うだけではなく、現場のスタッフが抱える課題を理解し、解決策を一緒に考えることが求められます。
営業や販売で培ったコミュニケーション力があるからこそ、相手の立場に立って提案できるのだと感じています。

キャリアチェンジを考えるときに大切なのは、「これまでの経験をどう活かすか」という視点です。
業界や職種が変わっても、社会人として積み重ねてきたスキルは必ず役立ちます。
そして新しい環境に飛び込むことで、自分でも気づかなかった強みを発見できることもあります。

就活中の学生や20代の転職希望者の皆さんにお伝えしたいのは、「今の経験が将来の可能性を狭めることはない」ということです。
むしろ異業種での挑戦は、自分のキャリアをより豊かにしてくれるチャンスになります。


私自身もその一歩を踏み出したことで、今のやりがいある仕事に出会うことができました。

最後までリクルートブログをお読みいただきましてありがとうございました。
ご興味を持っていただいた方はぜひご応募くださいませ。

オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX