RECRUIT BLOG

2025.10.11

「お手本とする人」はいますか?

リクルートブログをご覧のみなさま、こんにちは。
ITビジネスソリューション部(ITBS)の小西と申します。

ITBSとは、渕上ファインズのシステムやIT機器の管理をする、バックヤードの部署です。
ドレスコーディネーターたちが接客で使うiPadシステムの構築なども担当しています。

渕上ファインズ(ドレスザライフ)のシステム部門

突然ですが、皆さんには仕事をするうえで、『お手本とする人』はいますか?

 

私はいます。もう15年以上前となりますが、新社会人のときに出会った、職場の先輩・上司です。

私も転職を重ねて、その人たちとは離れてしまいましたが、この尊敬の気持ちは今でも続いています。

仕事で悩んだときも、「あの人ならこういう時どうするか?」とイメージすることで、これまでたくさんの事が乗り越えられました。渕上ファインズで仕事をするうえで「お手本とする人」の存在

そんな私がいま働く渕上ファインズ(Dress the Life)・ブライダル業界というのは、お客様の一生に一度のイベントを支える、重大な責任を伴った仕事です。
ただその分、他では得られない、深いやりがいや最高の感動を感じられるのが魅力だと思います。

渕上ファインズ(Dress the Life)のドレスコーディネーターたちも、最高の一日を彩るための衣裳選びという、大きなプレッシャーを感じながら仕事をしています。

 

そんなコーディネーターたちを支えたいと、同じ会社の仲間として、私も日々考えます。

私はシステム部門の人間として、ITを使って社内の業務効率化を推進することは当然なのですが、
彼・彼女たちが、精神面でも幸せに仕事をしていってほしいと、陰ながら願っています。

渕上ファインズ(ドレスザライフ)のドレスコーディネーター

そんな時、「自分はこれまでどう乗り越えてきたか?」と振り返ってみると、
自分の仕事人生で支えになったのが『お手本とする人』の存在でした。

ブライダル業界に限らず、どのような仕事も大変だと思います。
つらい事を乗り越えるには、自分で自分を「ケア」することが求められます。

一人で思い悩んだときは、抱え込まずに誰かに話してみる。
話すのが難しければ「あの人ならどうするか?」を想像してみる。

その想像をするだけでも、解決策が見えてポジティブになれます。
そういう支えとなる人を見つけてほしいと思います。

渕上ファインズ(ドレスザライフ)で出会った素晴らしい人たち

私はこの渕上ファインズ(Dress the Life)に入社して4年目を迎えますが、
本社部門としてドレスコーディネーターやその他部署のみなさんと接していく中で、
「こんな考え方ができるなんて素敵だな」「こんなところ見習いたい!」と思える方とたくさん出会いました。

是非みなさんにも、そのような人と出会ってほしいなと思います。

 

最後となりますが、このリクルートブログでもお客様から最高の言葉をもらった思い出を綴っていたり、
ミスが許されない仕事で達成したやりがいを紹介したり、そんな感動の様子を知ることができます。
是非参考にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX