RECRUIT BLOG

2025.11.25

「どんな仕事がしたいかわからない」なんて当たり前

リクルートブログをご覧のみなさま、こんにちは。
ITBSの小西と申します。

ITBSとは、社内で利用するシステムや機器管理などを行う部署です。
ドレスコーディネーターたちが使う、iPad接客アプリの開発などにも携わっています。

渕上ファインズのiPad接客システム・アプリ

 

「どんな仕事がしたいか、わからないのは当たり前」
という言葉は、私が就職活動をしていた当時の、ゼミの先生に言われた言葉です。

当時私は、どんな会社を選べばいいか、
そもそも自分が何をやりたいのか、正直わかりませんでした。

でも、この言葉にとても救われたことを覚えています。

世の中にはたくさんの仕事、生き方があり、それを短期間の就職活動で決めることは難しい。
だから、まずはどこかの会社に入るなり、何かを始めるなりして、少しずつ模索すればいい、と。

 

今私は38歳になり、いくつかの会社や個人で働くことを経験し、全くその通りだったなと感じます。
どんな時でも、まずは何かを始めて見えてくることが多かったからです。

まずは何かを始めれば見えてくる(渕上ファインズの仕事)

文系だった私が、初めて選んだ会社はシステム開発会社でした。もちろん全くの未経験分野です。
面接や先輩社員と会話して、なんとなく「この会社いいな」と思ったことがきっかけでした。

ただ、新卒期間は特に苦労しました。
専門知識もない上に、自分は向いてなかったんじゃないかと、失敗するたびに感じていました。

それでも、できなかったことができるようになったり、
責任のある仕事を任せられたり、
誰かの役に立っていることの実感を持てるようになったり。

なにより「これをやりたい!」という目標が常にあったことで、日々やりがいを持って仕事を続けてこれました。

常に目標や責任をもって過ごす(渕上ファインズの仕事)縁があったのか、38歳になった今でも、私はITに関わる仕事を続けています。

もし最初に入った会社が違う業界だったら、全く違う仕事をしていたかもしれません。
それでも、きっと自分なりに目標ややりがいを持って過ごしていたでしょう!

 

この渕上ファインズ(Dress the Life)に入社してからも、やりたいことは次々と湧いてきました。

ドレスコーディネーターたちの業務を効率化するには?
システム化でお客様満足度を上げるには?
社員が喜ぶような仕組みをつくるには?

もちろん、やりたい業務だけでなく、トラブルでうまくいかないことも多いです。
それでも、「この課題を解決したい」と思える会社だと感じます。

やりがいの仕事ができる渕上ファインズ

ドレスコーディネーターの仕事も、一件華やかですが、多種多様な仕事を彼・彼女たちはこなしています。
たくさんのことに挑戦できますし、たくさん成長できます。

就職・転職活動で悩んでいる方や、何をしたいかわからない方も多いと思います。
そんな方も、「これだ!」と思える目標を、この渕上ファインズで見つけてみませんか?
それを見つけられる、たくさんのフィールドがこの会社にはあると思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX