RECRUIT BLOG

2025.07.30

花屋からブライダル業界へ

リクルートブログをご覧の皆さまこんにちは。
Authentique銀座店でメンズコーディネーターをしております 倉澤と申します(写真左前)。
今回は、私が前職のフローリストから転職し、渕上ファインズで働くことを決めた理由や、実際に働いてみて感じたことについてお話しします。メンズコーディネーター メンズ タキシード キックオフ 渕上ファインズ Authentique

■フローリストとして感じた“衣装”の大切さ

私は前職で、ホテルのブライダル部門にてフローリストとして働いていました。
主に会場装花やブーケの提案・制作を担当し、お打ち合わせを通じて多くの新郎新婦と関わってきました。

その中で気づいたのは、
「結婚式の準備期間で最も長くお客様と関わるのは、実は衣装の担当者なのでは?」ということ。

衣装はブーケや会場装飾と深く関係していて、特にAuthentiqueでピーコックグリーンのドレスを選ばれた新婦様が、そのドレスを決めた理由を本当に嬉しそうに話してくださった姿が、今でも印象に残っています。メンズコーディネーター メンズ タキシード キックオフ 渕上ファインズ Authentique ドレス esum

■「もっと自分らしい提案をしたい」・・・転職のきっかけ

お花の知識や経験を活かしながら、もっと“自分にしかできない角度”で新郎新婦に寄り添った提案ができないか—。
そんな想いが強くなり、私はフローリストという立場を離れ、コーディネーターという新しいフィールドに挑戦することを決めました。

■渕上ファインズに入社する前に感じていた“不安”

転職活動中、リクルートブログを読んで、
「やりたいことに自ら手を挙げればチャレンジさせてもらえる環境」
「“人がいい”という声が多い職場」
そんな言葉が並んでいて、正直、少し半信半疑でした。

■入社して実感した“本当に人がいい”ということ

実際に渕上ファインズに入社してみて、本当に「やりたい」と声を上げれば、それをしっかり受け止めてくれ、任せてもらえる環境があることを実感しました。
まだ経験が浅くても、チャレンジする姿勢をしっかり見てくれて、応援してくれる上司や先輩がたくさんいます。

また、職場の雰囲気もとても明るく、困ったときにすぐに相談できる空気感も大きな魅力です。
前職ではなかなか言い出せなかったような悩みも、今では自然に共有できるようになりました。

■渕上ファインズで叶えたいこと

これからも、フローリスト時代の経験を活かしながら、お客様の人生の節目にふさわしいコーディネートを一緒に創り上げていきたいと思っています。
「衣装×花」など、自分だからこそできる提案を、これからも模索し続けていきたいです。

そして、毎年行われるキックオフの装飾に携わり、その舞台でメンズ部門の売上トップとして表彰されること
それが、今の私の大きな目標です。

メンズコーディネーター メンズ タキシード キックオフ 渕上ファインズ Authentique

■最後に

渕上ファインズは、経験や職種にとらわれず、自分らしく成長できるチャンスがたくさんある会社です。
今、このブログをご覧いただいているあなたへ。
もし少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ一度お話だけでも聞いてみてください。
皆さんと一緒に働ける日を、心から楽しみにしています。
オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX