2025.10.29
何年たっても変わらない、同期とのつながりに感謝を込めて
いつもリクルートブログを御覧いただきありがとうございます。
HRの草野です。
私は2009年に新卒でDress the Lifeに入社し、気がつけば、入社してから随分と長い時間が経ちました。
実はわたし以外にも2009年新卒で入社したメンバーがいます。
9月に行われたキックオフで、久しぶりに集合し、改めて同期って特別な存在だなと感じたので、今回は自慢の同期のお話をしたいとおもいます。

実はこれまで一度も同じ部署で働いたことはないのですが、それぞれの場所で頑張っている姿は、私にとって何よりの刺激であり、支えでもあります。
直接会う機会が少なくても、会うととても安心してついつい色んな話をしてしまいます。また、彼女たちの活躍を耳にするたびに、「私も頑張ろう」と背中を押される思いがします。
一人目は、MDQCチームでバイヤーとして活躍している鹿島さん。
世界中を飛び回りながら、常に新しいアイデアと感性でブランドの魅力を形にしている姿には、尊敬しかありません。
内定者として店舗でアルバイトをしていた頃から接客のセンスがずば抜けていて、お客様から「鹿島さんに担当してほしい」と指名が入るほど!
コーディネーター時代はMPPも受賞し、その後はSVやPR,バイヤーなどを担い、ずっとDress the Lifeの最前線で走り続けている鹿島さんです。

二人目は、JUNO天神本店の笠井さん。
内定者のころから “みんなのお姉さん”的な存在で、同期からは“ゆきねえ“と呼ばれています!コーディネーター時代はMPP受賞、その後はショップマネージャーを経て、グループマネージャーへとキャリアを積み上げ、今ではお子さんを育てながら現場で働くママ社員として、店舗メンバーの頼れる存在の笠井さん。
子育ての相談をすることもあり、今でもついつい頼ってしまう、いつまでもわたしのお姉さん的な存在です。

そしてもう一つ、大切にしているのが今は別の道を歩んでいる同期たちとのつながりです。退職という選択をしたメンバーとも、今でも交流は続いています。
仕事の話はもちろん、何気ない日常の話を交わすだけでも、あの頃一緒に過ごした時間の温かさが、一瞬でよみがえります。
同僚であり、ライバルであり、そして親友でもあった彼女たち。そんなかけがえのない人たちに出会えたことは、私の人生の中でも大きな財産です。

同期と過ごした時間や、今も続くつながりは、これからの自分の人生においても大きな支えとなってくれるはずです。
どんなに環境が変わっても、心のどこかでいつでも戻れる場所があると思えることは、本当に幸せなことだと感じます。
みなさんにとっても、ふと立ち返りたくなるような大切な仲間との出会いがありますように…!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。