2023.03.30
コーディネーターのお仕事
いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
FioreBiancaカノビアーノ福岡の尾上瑞希と申します。
本日はドレスコーディネーターのお仕事のひとつをご紹介させていただきます。
ドレスショップの空間は一歩足を踏み入れると美しいドレスが並び、きらきらと輝くアクセサリーなど素敵なアイテムがたくさん揃っています。
お客様に非日常の雰囲気を楽しんでいただくのはもちろん、コーディネーター自信もわくわくするような店内にすることが大切です。
魅力的な店舗・空間づくりのことを専門的な用語でVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)と言います。
VMDもコーディネーターの大切な仕事です。
言葉だけだと難しく聞こえてしまいますが、大好きなドレスやアイテムの魅力をお客様へ知っていただく!と思うと非常に楽しいです。
好きなアイテムを並べるだけでは、お客様へ商品の良さは伝わりません。
商品を魅力的にみせるためディスプレイの基本的な法則なども用いています。
視覚的な効果か手法が隠されているのです!
お客様の多くは1ヶ月ペースでご来店されます。
いつ来ていただいてもドレスを新鮮に感じてほしいので、ドレスも並べる順番を変えたりバランスのいい配色にしたり様々な工夫をしています。
「こんなドレスありました?試着してみたい!」そう言っていただけると、ドレスの魅力がきちんと伝わったような気がしてとても嬉しくなります。
和装のコーディネートも、最初は難しくどうしていいかわからない部分が多かったですが可愛い色合わせやコーディネートを試行錯誤しています。
お客様から「この組み合わせがいいです!」と言っていただけることもあり、魅力が伝わったと実感できる瞬間です。
コーディネーターそれぞれ全く異なるディスプレイになるので、他のスタッフのVMDづくりも非常に勉強になります。
休日のお出かけやお買い物のときにも、素敵な空間だな!ディスプレイがかわいい!と思ったときは写真を撮って参考にしたりもします。
些細な業務かもしれませんが、ドレスショップの特別感を肌で感じていただくための大切なお仕事だと思っています。
ドレスの魅了がたくさんのお客様に伝わるよう頑張りたいです!
最後まで読んでくださりありがとうございました。