2025.07.07
私が長く勤めている理由を振り返ってみます
こんにちは。
九州エリア営業担当の三浦美恵子でございます。
私も気がつけば大変長く現在の会社渕上ファインズに在籍をしております。
ある意味良い年齢にもなってしまいました。
先日私が入社当時に沢山ご指導いただいた方がこの会社を退職されました。
どちらかというと私もその年齢に近づいているのに素晴らしいなと思ってしまいました。
退職のタイミングっていろいろあると思います。
結婚のタイミング、出産のタイミング、転勤のタイミング、やりたい仕事を見つけたタイミング等今の時代では転職も考える方は普通にあることだともいます。
そういう私も今の会社は3社目となります。そして20年を超える勤務歴となっています。
私は自分の結婚後にブライダルの仕事に興味を持ちましたので、結婚式の準備の楽しみや不安なども経験できていたことはこの仕事を始める上ではとても役に立ちました。
とは言っても仕事となると和装の着付けだったり、ヘアアレンジのご提案だったり、学ぶことも多かったです。
時にはうまくいかないこともあったり、失敗することもありました。
そんなときに相談していたのはやはり同期の仲間でした。中途入社でも同じタイミングで入社していると研修など一緒にできます。そんな同期は実は今同じ職場、同じ店舗にもいます。未だに頼っていることもあります。
悩む時もありましたが、みんなと仕事していることが楽しかったので乗り越えたところもあります。
また仕事を覚えてくると今度は達成感を経験できたり、転職経験者の私にはコーディネーターという仕事からショップマネージャーという立場の仕事、そして式場紹介をする仕事、今はこれまでの経験を活かした営業という仕事と経験できたことがまた長く務められた理由でもあります。
達成して終わりではなく、新しい取り組み、新しい提案を渕上ファインズでは行っています。
だからこそ今でもまだ悩み、考えて仕事をしていることがやりがいであり新しい経験ができ続いてるのだと思います。
長く務める理由も様々だと思いますが、私の経験を最後まで読んでいただきまして有難うございました。
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。