RECRUIT BLOG

2022.04.17

リモートワーク×ママ社員のリアルな1日をご紹介

いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
マーケティングの新谷と申します。

私は、コロナ禍真っ只中の2020年春に息子を出産し、2021年4月にリモートワークにて産休以前と同じマーケティングの部署へ復帰しました。
ワーママ暦1年未満のまだまだ新米のママ社員ですが、わたしなりの「リモートワーク×ママ社員のリアルな働き方」についてお話できればと思います。

リモートワーク×ママ社員のリアルな1日をご紹介
ワーママとして転職活動をされている方はもちろん、
お子さまがいらっしゃらないみなさまにも今後の働き方の参考にしていただけると嬉しいです。

【とある平日のタイムスケジュール】
7:00 息子と起床・お着替え
→本当は息子よりも先に起きたいところですが、私がいなくなると察知して自動的に起きます..笑

7:30 朝ご飯・保育園準備
→片手に抱っこ命の息子、片手にしゃもじを持ってヒーヒー言いながら準備します。

8:30 保育園送迎

9:00〜10:00 洗濯・掃除・休憩
→ここで休憩を挟んで午後までのエネルギーチャージをします!
(だいたいNetflixを流し見しながら家事しています笑)

10:00 リモートワークにて仕事開始
→夫が在宅勤務の際にはタイミングを合わせてお昼を食べます。
朝が苦手な夫ですが、ご飯は率先して作ってくれるので助かっています。

17:15 退勤
→お迎えまでの間にお夕飯とお風呂の準備を済ませます。

18:00 保育園お迎え

18:30〜21:00 お夕飯・お風呂・遊び
→お夕飯のあとは時間が許すかぎり息子と遊びます。
最近は電車のパズルが好きなようで、「じぃろ(黄色のピースを持ちながら)、ここぉ〜!」と、一生懸命ピースの場所を教えてくれます(笑)

21:00 寝かしつけ開始
→2歳間近で体力もつき、なかなか寝付いてくれないので、大抵は見守っているうちに息子と寝落ちします。
起きていられたら、、SNSで業務に役立つ情報をインプットしたり、本を読んだりと自分時間にあてています。

以上が平日のスケジュールです。
復帰してしばらくは、どうにも育児と仕事の両立が難しく、、ちょっとしたことでくよくよしてしまっていましたが、
息子の成長に合わせて過ごし方がどんどんアップデートされ、ここ最近でようやく固定化してきました!

日々、時間に追われつつも育児と仕事をなんとか両立できているのは、ギリギリまで家事や仕事に専念できるリモートワークなのはもちろん、
チームのメンバー、会社、家族の理解があるからこそです。


Dresses the Lifeにはたくさんの先輩ママ社員が在籍しており、さまざまな場所で活躍しています。
ママ社員でフルタイムで勤務するドレスコーディネーターや、2人のお子さんをもちながらもフルタイムで勤務する本社スタッフなど、本当に様々です。


それも、ママ社員を支える制度(MAMA THE LIFE)と社風があるDresses the Lifeだからこそ。

私自身、息子が突然の発熱でやむなくお休みを頂いたときも、嫌な顔せずに受け入れてくれ、私の心配までしてくれる優しいメンバーには本当に感謝しており、日々支えられています。
時短勤務の身ではありますが、自分にできる業務を効率良く進め、チームに貢献しようと頑張る活力にもなります!

今回紹介しきれなかったMAMA THE LIFEの詳しい詳細はこちらをご覧くださいませ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後みなさまとお会いできることを楽しみにしております!

BACK TO INDEX