2021.08.07
接客に必要な要素とは?
みなさまこんにちは。Fiore Biancaカノビアーノ福岡の尾上と申します。先日、自宅の掃除とプチ断捨離を行いました。その際に、数年前のスケジュール帳が…。中途採用でDress the Lifeに入社し、ドレスコーディネーターになるべく日々奮闘していた年のものでした。
懐かしく思いながらスケジュール帳をひらいてみると、お休みの予定や仕事のスケジュールのほかに、「ロープレ」の文字が沢山書き込まれています。コーディネーターになる為、接客ロープレに励んでいたのを思い出しました。
どんなコーディネーターになりたいか、自分と向き合い深掘りしたメモ書きや、ドレスブランドごとにおすすめトークを考えた文章も残っておりました。
早くコーディネーターになりたくて毎日が駆け抜けるように過ぎて行ったのを思い出しました。ノートに書いてあったメモ書きの中に、「すごい」「すてき」「ありがとう」のメモ書きがありました。接客練習をしていた際に、上司が教えてくださった接客に必要な3つの要素です。
「すごい」
ドレスブランドの知識や、トータルコーディネートなどお客様にプロとしてのご提案ができること、それがお客様の心に響くご案内であることは、非常に大切です。
自分がお店でお買い物をする時も、商品に対する知識があり、しっかりとご紹介してくださる店員さんから商品を買いたくなりますよね。「すてき」
運命のドレスを選ぶ際、コーディネーター自身が素敵だと、こんな人にドレスを選んでほしいな!と思って頂けるポイントにもなります。身だしなみはもちろんのこと、ドレスサロンという非日常の空間にふさわしい佇まいや雰囲気も持ち合わせたコーディネーターになりたいです。「ありがとう」
自分自身がお客さんの場合、店員さんがこちらの要望に応えてくれるのはもちろん、期待以上の接客をしてくださった際、自然と感謝の気持ちが湧いてきませんか?誠実な接客態度はお客様にも必ず伝わると思っています。
お客様の想像を超えて、ぴったりのドレスをご紹介できた時、結婚式のコンセプトやご予算面など、ご新郎ご新婦様の大切にしたいポイントを汲み取り、お二人に寄り添うことができた時など、お客様も非常に嬉しそうで、頑張ってよかったと思えます。
いまお話した、「すごい」「すてき」「ありがとう」の3つの要素、お客様とのお打ち合わせの中でこの3つをお客様に感じて頂けると
「この人に任せたい」と信頼の気持ちが生まれるそうです。
大切な結婚式の日に携わることなので、信頼できるスタッフでなければなりません。
この話は私の心にずっと留まっており、お客様とのお打ち合わせの際は3つの要素を意識しながらご案内をしております。
久しぶりに、スケジュール帳を見返したことで改めて3つの要素の大切さを思い出し、初心の気持ちを思い出すことができました。
これからこのお仕事を目指すみなさんも、お客様と接するうえで大切にしたいことを考えてみてはいかがでしょう?
また、考えてみたことは是非どこかに書き残しておいてください。
いつか見返した時に、みなさんにとって大切な指針となると思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。