RECRUIT BLOG

2025.07.05

CL取得~プロフェッショナルへの道~

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。
Authentique鎌倉でドレスコーディネーターをしております市川と申します。(写真右)

2020年にDress the Life に新卒として入社し、今年で早入社6年目となりました。
昨年度の話になりますが、私は自分自身の新たなステップとして、「CLチェック」を受験することを決めました。

日々、沢山のお客様の衣裳合わせを担当させていただく中で、式場のプランナー様からも信頼され、もっとお客様に自信を持って寄り添える存在になり、自分の知識や経験を生かして、よりプロフェッショナルな接客をしたい!と感じるようになったことがきっかけでした。

Dress the Lifeでは入社後にCSチェックという接客の試験を必ず受験します。
CSとはcustomer serviceの略で、と呼ばれるいくつかの接客のチェックを合格すると、晴れてドレスコーディネーターとしてお客様の担当をすることが出来ます。

それに対してCLとは、customer loyaltyの略で、CLチェックではお客様を満足させるだけではなく、期待を超えるサービスを提供し、お客様のたった1人の相談者として寄り添うことが出来ているかをチェックされます。

CLチェックに合格すると、ドレスコーディネーターのスペシャリストとしてCLの資格を取得することができます。
Dress the Life のドレスコーディネーターとして最高峰の資格であるため、一発合格も難しいと言われるほどで、取得者は数%しかおりません。

そして、誰でも受けれられるチェックではないため、マネージャーより受験資格があると推薦されて、初めて受験資格が与えられます。

入社から5年目以上にもなると、普段はなかなか自分の接客を見ていただくことは少なくなっていたのですが、CL受験に向けて、店舗を越えてCL合格者の方たちにお願いをして半年ほどかけてロープレを繰り返し、今の自分に足りない点や、自分の強みを徹底的にフィードバックをいただきながら、インプットとアウトプットを繰り返していきました。

このCL受験に向けての準備期間は、客観的に自分自身の接客スタイルを洗い出すきっかけにもなったり、よりメンタルが鍛えられた気がします。

そして迎えたCLチェック本番の当日・・・!
私は普段、人前に出ても全く緊張しないのですが、この日は信じられないくらい心臓が鳴りそわそわ、、、
「自分がやってきたことを信じて、とにかく楽しむ!お客様に楽しんでもらう!」の一心で挑みました。

結果は一発合格!
緊張して途中声が震えるシーンもありましたが、、、言葉を尽くし切り、自分でも満足するベストな接客が出来たと感じました。

合格の言葉を聞いた時は、努力が実ってとても嬉しかったです。
Authentique鎌倉は、店舗の特徴としてドレスだけではなく和装もメインでご案内をするため、今回のCLチェックも和洋装どちらも接客を披露しましたので、その接客力を認めていただけたことは、私自身とても自信になりました。

マネージャーを目指す人、コーディネーターのプロフェッショナルを目指す人、Dress the Lifeでは様々なキャリアアップを叶えることができ、その環境が整っています。

「お客様にとって信頼されるたった一人のコーディネーター」

私もこの言葉を胸に、今後も頑張っていきたいです。

 接客のプロを目指したい、一生に一度の結婚式に携わる責任ある仕事をしたい方、是非ご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。

オンライン会社説明会を実施しています!
~中途採用全エリアにて強化中~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

BACK TO INDEX