2023.05.11
ウェディング業界に携わる本社社員が本音で語る!仕事の醍醐味と大変さ
みなさまこんにちは。
マーケティング部の高橋由紀と申します。
ドレスコーディネーター、ショップマネージャーを経て、本社マーケティング部に所属しています。
今回は、ウェディング業界のマーケティング部署でのお仕事の仕事の醍醐味と大変さついてお話し致します。
【ウェディング業界マーケティングの仕事の醍醐味】
・おふたりの想いを聞き出し、SNSなどでリサーチして、それをカタチにしてイベントを創り上げることができること
・イベントに参加したお客様が喜んでいただく姿をみて、達成感や喜びを味わうことができること
・クリエイティブなアイデアを生み出し、それが実現する瞬間を見ることができること
・お客様にとって一生の思い出となるような素晴らしいイベントを創り出すことができること
・様々な人と出会い、コミュニケーション能力や対人スキルを磨くことができること
私たちマーケティングの部署は、ウェディングイベントを企画運営しています。
0からイベントを企画することもあるため、お客様の想いを汲み取り、それを形にして素晴らしいイベントを創り上げることが求められます。
そのため、お客様の夢や希望を実現することができたときには、達成感や喜びを感じることができます。
また、クリエイティブなアイデアを生み出し、それが実現する瞬間を見ることも、やりがいを感じることができます。
さらに、イベントを通じてカメラマン、施工業者、レンタル会場の方、美容さんなど様々な人と出会い、コミュニケーション能力や対人スキルを磨くことができることも、仕事の醍醐味です。
【ウェディング業界マーケティングの仕事の大変さ】
・スケジュール管理が難しいこと
・トラブルへの対応が求められること
・予算管理が難しいこと
・イベント当日のハプニングへの対応が求められること
・時間の制約が厳しいこと
ウェディングイベントを企画運営する私たちは、多くの業者さまと調整をしながら、かつ多くのお客様にご参加いただくために効果的な広告やイベントページを作成するのも同時進行で行います。
よって、タイトなスケジュールの中で進めていく必要があります。
そのため、スケジュール管理が難しく、予定より諸々の手配に時間を要したり、業者が見つからなかったり、イベント集客が思わしくなかったり、想定外のトラブルに対応しなければならないこともあります。
また、予算管理も重要であり、予算を超えないようにしながら、お客様に喜んでいただけるものを作り出しクオリティを維持することが求められます。
イベント当日には、想定外のハプニングへの対応が必要なこともあり、常に状況を把握し、迅速な対応が求められます。
トラブルを未然に防ぐため、先回りして様々なことを考え対策する必要もあります。
さらに、お客様の大切な時間を使ってご参加頂いているため、正確なタイムマネジメントが必要となります。
ウェディング業界にいる私たちマーケティング部は、生み出すことの苦しみから、イベントを形にする過程、イベントを成功させる喜びまで、本当にたくさんの経験を積むことができます。
やりがいのある仕事ですが、毎回うまく行くとは限りません。
失敗を恐れずに、経験を糧にして次に活かせるマインドが必要だと思います。
マーケティング部に興味を持っていただける方の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ぜひ、エントリーお待ちしております!